なごみやCha-Chaホームページ
http://www.nagomiyacha-cha.com/

退屈

昨日聞いていたラジオで「へ~」と思うことがありました。

「退屈」
という言葉

現代では「物事に飽きていやになってしまう」という意味で使われる言葉ですよねicon10
興味ややる気を失ってしまうこの言葉をあまり使いたくありません。

しかし、この退屈はもともと仏教語だったそうです。

読んで字のごとく、「屈して退く」ことを意味しています。

仏教の修行はとても厳しく、その厳しさや苦しさに負けてしまう修行僧が多くいたようで、
「悟りたい」という気持ちが屈してしまい、
日々精進することから退いてしまうことなだそうです。


確かに「苦しいことなどから屈して退く」
いやけがさすときってそんな感じなのかもしれません。

いつもは聞かないラジオですが、勉強になりますね~icon02
ありがたや~。


同じカテゴリー(お休みの時間)の記事
小国神社奥宮へ。
小国神社奥宮へ。(2014-12-04 16:06)

焼きドーナツ。
焼きドーナツ。(2012-03-07 22:13)

生姜シロップ
生姜シロップ(2012-02-29 16:49)

ドリルさんへ。
ドリルさんへ。(2012-02-28 05:46)

思いとどけ。
思いとどけ。(2011-11-30 05:48)

生姜ジャム。
生姜ジャム。(2011-08-04 19:27)

写真一覧をみる